いつの間にかデュタステリドの錠剤が正規品で出ていた2022.09.25 07:06正規品というか、認可済みのジェネリックというか。どうやら認可されたジェネリックがいくつか出ている早くは2020年頃からあり、今年になって色々認可されて増えているようです
プランク始めました2020.02.25 14:06うーん、30秒でもきつい。さて、筋トレをするとハゲるのか?~するとハゲる、という根拠のない噂シリーズでも話題に挙がりやすい筋トレ。筋肉も髪も、男性ホルモン(曖昧な表現)が関係しているので結びつけて考えやすいのかもしれません。過去を振り返ってみれば、私も28歳くらいのときに筋トレを...
デュタステリドを0.5mg→1mgに増量してみる2020.01.25 11:50先日こちらを書いたのですが、フィナステリドやデュタステリドを増量するとAGAをより改善できるのかやれ臨床試験だの、副作用だの、効果上がるだの、上がらないだの、文字情報に踊らされるのはもう嫌だ。自分で試して確認するしかねえと思ったのでそうすることにしました。私の 髪の毛成...
フィナステリドやデュタステリドを増量するとAGAをより改善できるのか2020.01.14 10:27通常は1mgが上限と言われているフィナステリドですが、AGAの進行具合によっては倍の2mg服用を勧めることもあるようです。最近見ている、湘南AGAクリニックの専門医が自ら服用し効果を紹介している動画で言っていました。(追記:チャンネル消えとる…)
フィナステリドの副作用は?2018.06.17 18:52薬を使用する前は気になるものですよね。副作用。よく言われているフィナステリドの副作用の例・性欲減退・男性機能低下・睾丸痛・乳房圧痛・乳房肥大・抑うつ症状・眩暈・そう痒症・蕁麻疹・発疹・血管浮腫その他諸々ここからは私個人の実体験と感想です。服用し始めてから1年が経過しましたが、個人...
初期脱毛とは2017.07.08 11:26髪の毛は「成長期」「退行期」「休止期」という流れを経て抜けていきます。これがヘアサイクルと言われるものです。生えている毛の8~9割は成長期で、髪が太くなり長く伸びていく期間です。健康な髪なら2~6年は成長期の期間が続きますが、AGAになってしまうとこの成長期が短くなります。初期脱...
AGA治療の薬の記事で陥りやすい薬機法違反2017.06.18 06:09AGA治療に必要なもの の記事で登場した「薬機法」の問題。この手のサイトやブログには、個人輸入で購入できる商品のリンクが貼ってあったりしますよね。今でも沢山存在していると思います。まず、厚生労働省の 医薬品等の個人輸入に関するQ&Aには、このように書かれていま...
AGA治療に必要なもの2017.06.18 02:33さて、実際にAGAを治療していくわけですが、何が必要なのでしょうか。結論から言うと、必須アイテムは2つ。「フィナステリド(もしくはデュタステリド)」と「ミノキシジル」です。それぞれがとういう役割を果たしているかというと、まず、フィナステリドは5αリダクターゼⅡ型の働きを抑制する薬...
そもそもAGAとは2017.06.17 11:10AGAとは「男性型脱毛症」のこと。Androgenetic Alopecia。略してAGA(エージーエー)。簡単に言うとハゲです。どんな風に薄毛になっていくのか、パターンは色々あるけれど、殆どの場合は頭頂部(つむじ周辺)、額の生え際(いわゆるM字)あたりから髪が細く少なくり、どん...